
広島県に来るのは初めてだという方もいらっしゃり、まずは広島にお連れしました

最初に原爆ドーム&資料館に行ったのですが、実は私も小学校以来の原爆資料館なのです

地元だとなかなか行く機会がないんですよねぇ

結果、お客様のお蔭で、大人として原爆&平和を考える機会を与えていただきました。
今の原発の問題も含めて、もっと一人ひとりが考えて行動できることは、たくさんあるよなぁと思います。
その後、呉の大和ミュージアムへ…

ここは、初めて訪れました


ここには、昭和16年に呉海軍工廠で、当時の最先端技術が集結された世界最大の戦艦である「大和」の10分の1の模型があります

当時の科学技術の素晴らしさや戦争を通じての日本人の生き様がみえてくる展示が数々あり、心にズンズン響いて来ます。
短い時間でしたが、日本の歴史に触れることで、自分の在り方や引き継いでいくことの大切さを感じる一日となりました

きっと、日々に追われていると視野が狭くなったりするんだよなぁ

たまには、歴史に触れて先人の考え方を辿ることも、今の自分を振り返るきっかけになるなぁって

お昼は、やっぱりお好み焼き!
食いしん坊の私としては、載せないわけにはいきません(笑)

こんな良い機会を与えてくださったお客様に感謝!です
